採用情報

サービス|コソーシング/アウトソーシング

内部監査の専門家がクライアントと協働し、リスクベースの実効性ある監査体制を構築・運営します。

解決できること

内部監査機能の課題を解決し、経営に貢献する「気づきを与える監査」へと変革します。

  • Solution01

    専門人材・リソース不足の解消

    内部監査の専門家が不足する中、経験豊富なプロフェッショナルがクライアントと協働。限られたリソースでも高品質な監査を実現し、監査計画の完遂を支援します。
  • Solution02

    監査品質の向上と標準化

    リスクベースアプローチと最新の監査手法を導入し、形式的な監査から脱却。経営層が求める本質的な課題を発見し、改善につながる実効性ある監査を実現します。
  • Solution03

    グローバル対応と専門領域への対応力強化

    海外拠点監査、IT監査、サイバーセキュリティ監査など、高度な専門性が求められる領域にも対応。クライアントの監査範囲を拡大し、グループ全体のガバナンス強化を支援します。

支援実績

Frontier Advisory & Consultingでは
多様な業界・規模の企業に対し、内部監査機能の強化を支援してきました。
  • 製造業

    海外子会社を含むグループ全体の内部監査体制構築支援
  • サービス業

    IPO準備企業における内部監査機能の立ち上げ支援
  • 情報通信業

    システム監査・サイバーセキュリティ監査の実施支援
  • 商社

    リスクアセスメントに基づく監査計画策定から実査までの包括支援

サービスの特徴

  • Feature01

    事業会社での実務経験に基づく実践的アプローチ

    監査法人出身者だけでなく、事業会社で内部監査部門を率いた経験を持つプロフェッショナルが在籍。現場の実情を理解した実効性ある監査を提供します。
    内部監査(コソーシング/アウトソーシング)
  • Feature02

    柔軟な支援形態とコスト最適化

    フルアウトソーシングから部分的な支援まで、クライアントのニーズと予算に応じた最適な支援形態を提案。必要な時に必要な分だけの支援なので、投資対効果を最大化できます。
    内部監査(コソーシング/アウトソーシング)
  • Feature03

    先端技術を活用した監査の高度化

    データアナリティクス、AI活用など最新のテクノロジーを監査に導入。効率化と深度ある分析を両立し、従来では発見困難だったリスクも可視化します。
    内部監査(コソーシング/アウトソーシング)

サービス提供例

  • Case01

    コソーシング(Co-sourcing)

    クライアントの内部監査部門と協働し、不足するリソースや専門性を補完します。

    ▼支援内容
    ・監査計画の共同策定:リスクアセスメントから年度監査計画の立案まで支援
    ・特定領域の監査実施:IT監査、海外拠点監査など専門性が必要な領域を担当
    ・監査手法の導入支援:リスクベースアプローチ、データ分析手法の導入と定着化
    ・品質向上支援:監査調書の標準化、監査マニュアルの整備

    ▼こんな企業に最適
    ・内部監査部門は存在するが、人員や専門性が不足している
    ・特定の専門領域(IT、海外、コンプライアンス等)の監査を強化したい
    ・監査品質を向上させながら、内部人材の育成も進めたい
  • Case02

    アウトソーシング(Outsourcing)

    内部監査機能の全部または一部を受託し、プロフェッショナルチームが監査を実施します。


    ▼支援内容
    ・フルアウトソーシング:内部監査機能全体の受託運営
    ・部分アウトソーシング:特定部門・拠点・テーマの監査実施
    ・立ち上げ支援:内部監査部門新設時の体制構築から運営まで一括支援
    ・移行支援:インソーシングへの段階的移行をサポート

    ▼こんな企業に最適
    ・内部監査部門を設置していない、または設置直後で体制が未整備
    ・IPO準備中で内部監査体制の早期構築が必要
    ・コスト効率を重視し、必要最小限の投資で監査機能を確保したい
  • Case03

    専門領域別監査支援

    高度な専門性が求められる領域に特化した監査支援を提供します。

    ▼対応可能な専門領域
    ・海外拠点監査:現地法規制への対応、言語の壁を越えた効果的な監査の実施
    ・IT監査・システム監査:システム開発プロジェクト、IT全般統制、アプリケーション統制の評価
    ・サイバーセキュリティ監査:セキュリティ態勢の評価、インシデント対応体制の検証
    ・コンプライアンス監査:法令遵守状況の評価、不正リスクの評価と対応策の検討
    ・ESG監査:サステナビリティ関連のガバナンス、リスク管理プロセスの評価
  • Case04

    監査DX支援

    テクノロジーを活用した監査の効率化と高度化を支援します。

    ▼導入支援テクノロジー
    ・データアナリティクス:全件データ分析による異常値検出、トレンド分析
    ・プロセスマイニング:業務プロセスの可視化と非効率・リスクの特定
    ・生成AI活用:監査報告書作成や監査手続きの自動化
    ・監査管理システム:監査の計画から報告までを一元管理

サービス提供の流れ

  • Flow01

    現状分析・ニーズ把握(2週間〜1か月)

    現在の内部監査体制、課題、目指すべき姿をヒアリング。最適な支援形態を提案
  • Flow02

    支援計画の策定(2週間)

    年度監査計画、支援範囲、役割分担、スケジュールを明確化
  • Flow03

     監査実施(継続的)

    計画に基づき監査を実施。定期的な進捗報告と品質管理を徹底
  • Flow04

    改善提言とフォローアップ(継続的)

    発見事項の報告と改善提言。フォローアップ監査による改善状況の確認
  • Flow04

    知識移転・内製化支援(オプション)

    クライアントの要望に応じ、監査ノウハウの移転と内部人材の育成を支援